新卒採用は広報活動の一環
新卒採用を行うメリットに関しては、以前も話題にしましたが、今回は「組織の活性化や年齢構造の最適化や文化の継承」・「新人への教育が若手社員の成長に作用する」など社内においての影響の話ではなく、社外に向けての話をさせて頂きたいと思います。
新卒採用は社外においても、企業の広報活動という重要な側面を持っています。
多少なりとも自社に興味を持ってくれている、(今後ビジネスの中核となる)若い世代が集まり、 そこに対して業務内容・商品・サービスだけでなく、理念や成り立ち、今後のビジョンなど含めて、自社を大きくアピール出来る場、それが新卒の採用活動です。
未来の顧客にアプローチ
採用活動において学生と接する機会は多く存在します。
合同説明会で就活について少し話をした学生、説明会に参加してくれた学生、面接に足を運んでくれた学生、内定後に辞退してしまった学生など。
それぞれ立場は異なりますが、数年後、彼らの中で、御社のサービスを必要とする学生がいるかもしれません。数年後、転職の場面において、御社を思い出すかもしれません。
その時、もちろんWebで情報は集めると思いますが、真っ先に抱く印象は学生時代に抱いた印象かもしれません。
「今度の仕事で探しているサービス、あの会社で扱っていたな。」
「あのサービスは達者に比べてこんなこだわりがあったよな」
「そういえばこの会社ってあの時の。しっかりした理念の会社だったな。」
「ここのお店、たしか説明会で参加した会社のお店。こだわりは凄かったな。」
どんな風に思われるでしょうか?
採用活動をビジネスにも繋げる
採用活動において、説明会や選考に進んでもらうこと何より入社して頂くことは大切です。
しかし、たとえ採用活動でご縁がなかったとしても、将来的にプラスの方向に繋がってくれたなら、彼らと接点を持てたことは無駄にはなりません。
実際に聞いた話でも、最終的に辞退してしまった学生が別会社に就職したのち、現在はお客さんになってくれている話も聞きました。
学生時代に抱いた印象はお互い凄く良かったそうですが、今も双方の印象は変わらず、関係も良好だそうです。
また飲食サービスを手掛ける企業では、先輩との懇親会を自社のお店で行うことによって、ブランド力のアップやお店の認知に繋げているそうです。(場所の分かりづらい店舗で行う回は、更に認知度の向上には繋がったそうです。)
採用活動は営業活動も兼ねている話を以前の記事でも書かせて頂きましたが、採用活動は多くの学生やその背後にいる両親、大学関係者にもアピール出来る活動ですので、それらを意識しながら動くことで、多くの副産物が生まれるかもしれません。
採用活動で少しでも接点のあった多くの学生たち。
次回彼らと出逢うのはどんなシーンになるのでしょうか?