介護職の活躍する場所を紹介
前回のコラムでは介護職として働く様々な施設とその種類ということで、デイケア、ショートステイ、認知症型グループホームについてご紹介させて頂きました。今回のコラムでも引き続き施設をご紹介させて頂きます。
前回のコラム↓↓
有料老人ホーム
有料老人ホームは高齢者が暮らしやすいように配慮された施設で、食事サービスや入浴・排出などの介護、洗濯・掃除などの家事援助、健康管理など介護全般を入居者に行います。
民間企業が運営しているため、人事制度や研修・福利厚生が充実しているケースも多く、安心して長く働く事が出来ます。
勤務シフトは日中帯の時間だけでなく、夜勤シフトが組まれているケースも多く、施設規模にもよりますが、幾人かずつの介護スタッフで各フロアの入居者を担当します。
施設には看護職や機能訓練指導員もいるため、医療やリハビリの分野でも知識や技術を習得したいという方にお勧めです。
ケアハウス
ケアハウスは身体機能が低下したり、家族から必要な援助が受けられないといった理由で、住まいに困難を抱えておられる方を対象にした施設です。
地方自治体や社会福祉法人などが運営しているため、入居者は安価でサービスを受ける事が出来ます。
それぞれの入居者は、入居条件や暮らし方によって「A型・B型・C型」と分けられ、それぞれのタイプごとに介護スタッフの仕事内容も異なります。
主に入浴介助や食事の介護、掃除や電話対応・記録の入力など介護全般業務を行ないます。
ケアハウスで働くメリットとして入居者との信頼関係を培う事が出来る点や、レクリエーションが多彩な点が挙げられます。ケアハウスで働く場合には必ず、「どのタイプなのか」「どんな仕事を行うのか」といった内容をあらかじめ確認しておくようにしましょう。
デイサービス
前回の記事でも紹介させていただいた、デイケアと似たような施設で、デイサービスがあります。デイサービスセンターは施設に通っておられる介護の必要な高齢者が介護サービスを受けるだけでなく、利用者同士のコミュニケーションや、企画されたレクリエーションを楽しんだり出来る施設です。デイサービスは「通院介護」、デイケアは「通院リハビリ」になります。
介護スタッフは自宅にひきこもりがちになってしまう高齢者の孤独感を解消し、積極的に行動できるよう助けるお仕事もあります。最初は暗い性格だった高齢者も、デイサービスに通い始めて前向きになり、外出を好むようになったというケースも少なくありません。施設によっては「お泊りデイサービス」という宿泊サービスを行なっている場所もあり、基本的には日中の勤務となりますが、夜勤のお仕事がある場合もあります。
デイサービスに通っておられる方が楽しめるような、レクリエーションの企画・運営も仕事の大きなウエイトを占めているので、楽しく皆と盛り上がりながら仕事をすることが出来ます。「介護が必要な高齢者を元気にしてあげたい!」という方や、イベントの企画や運営が得意な方、介護のスキルをもっと身に付けたいという方にお勧めです。