フルタイム
都道府県機関
学芸員(埋蔵文化財調査)
求人番号:13080-40885111
・東京都の埋蔵文化財に関する調査・資料収集整理・教育普及・広報・関係機関との調整に関する業務
仕事内容 | ・東京都の埋蔵文化財に関する調査・資料収集整理・教育普及・広報・関係機関との調整に関する業務 |
---|---|
派遣期間 | 令和3年10月1日~令和4年3月31日 |
勤務地 | 所在地 東京都新宿区西新宿2ー8-1 アクセス あり 転勤有無 なし |
給与 | 月給 224,600円~224,600円 賞与 賞与月数 計2.6ヶ月分(前年度実績) 通勤手当 月額55,000円 |
勤務日 | 月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日 勤務時間1:(1)8時00分~16時45分 勤務時間2:(2)10時00分~18時45分 |
休日・休暇 | 土曜日日曜日祝曜日 年間休日日数:127日日 有給日数に関しては、求人に関する特記事項参照の程。 |
福利厚生 | 雇用保険労災保険駐車場あり交通費支給 |
選考方法 | 面接(予定1回)書類選考 |
書類選考結果 | 書類選考結果:書類選考後 面接選考結果:書類到着後10日以内 |
求人に関する特記事項 | *契約更新に関しては、任期満了後に同一の職務内容の職が設置される場合でかつ能力実証の結果が良好である場合は、4回を限度として公務によらず任用される可能性があります。*年次有給休暇の付与:1年目は9日(入庁後にすぐ付与)、2年目は11日、4年目は14日、5年目は16日(都人事規定による、令和3年10月1日採用のため、有給日数記載は11日)*応募書類は、ハローワーク紹介状の他、会計年度任用職員申込書(東京都教育委員会HPを参照)が必要です。直接持参も可能であり、持参の場合は開庁日の7/12~8/16にお願いいたします。*詳細及び申込書類書式につきましては、東京都教育委員会ホームページをご覧ください。https://www.kyoiku.metro.tokyo.jg.jp/staff/recrult/administrative/index.html(7/12掲載予定) |